電撃復活! ゴルフボールが完全リニューアル

ゴルフボール

ゴルフボール も~っともっともっと

とっても素敵な時間を過ごせました。森くん改めてありがとう!
ゴルフボールもありがとう!!!

現代ゴルフボールの乱れを嘆く

こんにちは~ 昨日は久しぶりに東寺の弘法市に行ってきました東寺は五重塔がある世界遺産のお寺なんですが、毎月21日だけは「市」が開催されるんです。屋台がいっぱいの楽しい縁日です。   毎月21日に開催される「弘法市」以外に、毎月15日に開催される「百万遍の手作り市」や、毎月26日に開催される「天神さん」があります。雨天決行の毎月同じ日に開催されるので、よかったら一度見に行ってくださいね~。すごく楽しいですよ~。 東寺の弘法市の住所は、「京都市南区九条町1」開催時間は「朝5時頃から夕方4時ごろ(日没)」までです。入場料は無料です~ こちらもよかったら見てね↓京都・百万遍の手作り市京都・天神さん(北野天満宮)に行ってきました京都・東寺弘法市(骨董市)に行ってきました このブログにも何度か登場していますが、屋台も又変わったりしているので、写真を載せますね。 1月21日は「初弘法」。今年最初の「市」です。12月21日は「終い弘法」と言います。  数日前から初弘法に行こう~と言っていたのですが、前日から又雪が降り、当日も雪が降っていたので、無理だな・・・と諦めていたのですが、主人が「ここだけやで、雪が降ってるのは。大丈夫、行こう~」という事で、行ってきました。 家を出て1時間たったところではもう雪さえ積もっておりませんでした。やぱり標高の差だな~と実感。 東寺の弘法市に行くといつも駐車場の確保に困るのですが、一度敷地内の駐車場が開いていた事もあって、横を通ってみたのですが、この日は駐車できませんでした 東寺の周りをぐるっと1周しても駐車場は見つからず、離れた所に車を泊めました。 東寺に向かってテクテク歩いていると、行列を発見。  何を売っているのだろうと覗いてみると、激安のコロッケ。  昔ながらのコロッケ60円が40円。ビーフコロッケ80円が60円。安いっ この日は縁日の日だから値下げしなくても売れるのに、なんて良心的なお店なんだろう~っと思いました。写真は撮れませんでしたが、コロッケはすごく美味しそうでしたよ~ そして東寺に到着~ やっぱりすごい人~  門の所は人が溢れていたので、門の横の駐車場側から入りました。敷地内の駐車場入り口の近くはお花屋さん  安いし、見ていても楽しい~ 花をじっくり見て、今度はどこへ行こう全部の店をじっくり見れば軽く1時間以上。買い物をしたり、飲食をすると2時間はかかります。それほどお店が多いんです。1200店舗くらいあります。 とにかく空いている通路から回ろう~空いているといっても、こんなに人が多いですが・・・  これは着物の生地とかを売っているお店ですね。色んな柄がありましたし、弘法市は骨董市とも呼ばれていますが、今では骨董屋さんは少なく、こういう布屋さんや陶器屋さん、あと食べ物の屋台が多くなってきました。  尾までアンコたっぷりのたい焼き。  私の大好きな系統のお店。ざるとか竹細工などを売っています。全部素敵に見えました   巨大なだんご。 このだんごはかなり目立っていましたね~。ゴルフボールよりも大きいだんごが3つ串に刺さっていました。インパクト大です。 そしてお目当てのお店を早くも発見  すぐきのお店  すぐきは京都の伝統的なお漬物で、京都三大漬物の1つなんです。ちなみに他2つは、千枚漬けとしば漬けです。 たぶん前に行ったお店と同じだと思うんだけどな~小松菜や菜の花と同じ「アブラナ科」の野菜である「すぐき菜」のお漬物で、すごく酸っぱいんですけど、お茶漬けとかに使うととても美味しいのです。 前回買ったのはたぶんこのお店だと思うので、一応全部回ってから最後に来ることにしました。人も多いし、手荷物は少ない方がいいと思って。 また次のお店を見に行きます。  陶器のお店。 和食でも洋食でもどちらでも使えそうな素敵な器がたくさん並んでいました。一時は陶器を見れば買わずにはいられないというくらい買っていたのですが、さすがにもう食器棚に入らないので、今は自粛しております。でもほんとにエエわぁ~  そしてやっと五重の塔の近くまで来ました。  思いっきり逆光で、うまく写せませんでしたが、一応(ギリギリ)5つの屋根があるのがわかると思います。 東寺の五重の塔の高さは55メートル。木造建築としては日本一の高さとのことです。確かに、言われてみれば木造でこんなに高い建築物は見たことがないなぁ~  五重の塔をあとにして、また次のお店へ。  八百屋さん。 安いし物がいいなぁ~。とくに里芋は美味しそうでした。あとユリネも真っ白で。さつまいもも肌がキレイで艶もありましたよ~ そして人が集まっていたこのお店。私も思わず立ち止まってじっくり見てしまいました。  絵画のお店。 キレイだな~。花や動物、景色。どれもこれも素敵でしたが特にヒマワリの絵が最高だったな~ 絵ではないですが、ヒマワリの世界最小のマイクロジグソーパズルを持っているんですけど、1日やって首と手がおかしくなったので(攣った)、今は休止中です(笑) こちらは金平糖のお店  かわいいお嬢さんが買っていました。ビニール袋に色んな色の金平糖を入れてもらっていて、すごく喜んでいて、そんな姿を見て、なんかほっこりしました こちらは草餅のお店  これ、絶対美味しいと思うわ。なんで買わなかったんやろう・・・っと今になって写真を見ながら後悔してます。次に行ったら買おう~  ひときわ目立つ「どてやき」の文字。  こんな寒い日にどて焼き食べて、熱燗飲んだら最高やろうな~  飲んだり食べたりするスペースがありました。 食欲をそそるおでん屋さんも。  この湯気がたまらんわ~どてやきと、おでんで熱燗飲みたいわ~ 車で来たので無理でしたが、電車でこられた方はぜひ  あとまたまた人だかりのお店を発見。  新酒の酒粕のお店。大吟醸の酒粕とか売っていました。新酒の季節なんだとその時思い出しました あの蛇口からお酒が出てくる京都・伏見の富翁さんに又行きたい こちらもよかったら見てね↓「富翁」の醸造元「北川本家」の直営店『おきな屋』さん そしてまたテクテク歩き、美味しそうなお漬物を売っているお店を発見。  ぬか漬けや浅漬けなど色んなお漬物を売っていました。 飲食関係の屋台街を抜け、やっと骨董屋さんに。  こういう年代を感じるものは見ていても楽しいし、ロマンがあります。 で、またもや飲
食店に戻ります。やっぱり昨日は飲食関係の屋台が多かったな~  わかさぎの天ぷら屋さんですね。 カラっと揚がったワカサギが美味しそうでした これは珍しいお店ですね~   「高野槇(コウヤマキ)」だけを売っているお店です。世界三大造園木の高野槇。 遠くから見ると松の枝っぽい感じですが、近づくと全く違います。(当たり前やけど・・・) お供えに使うのでしょうね~  で、ここでだいたい全部回ったので、最初に行ったお目当ての「すぐき屋さん」に戻ろうと思ったのですが、方向がわからないっ 人が多いし、通路も覚えていないし・・・しばらく適当に歩いていたんですけど、わからない。 やっぱり最初に買っておくべきやったと後悔していたのですが、主人が京都タワーを見て、方向を把握したらしく、元のすぐき屋さんに無事に戻ってくることが出来ました   戻って来たよ~  すぐき、かなり売れてるやんっ。危ない所だった。ここでお目当ての「すぐき(大)」と「しば漬け」を買いました  最後に行列を発見これは昨日見た中で一番長い行列やったかも  何を売っているのかと覗いてみると・・・  めちゃくちゃ美味しそうな「きんつば」やん しかも1個100円って、安いわ~ 「きんつば」って全国区なのかな京都で考案されたお菓子で、寒天で固め四角く切った粒餡に水溶き小麦粉を付けて一面づつ丁寧に焼いたもの。 大阪ではもちろん売っていて、母が大好物なので、よく父が買ってきてました。 買いたかったけど、行列に並ぶ体力は残っておらず・・・。 あ~・・・・疲れた・・・。普段は人に会う事もほとんどない所に住んでいるので、人ごみに酔ってしまいます。 とっとと車へ戻って、昼ごはんを食べに行き、晩ごはんも買ってきて、家に戻り、ゆっくりまったりとしました。 それで今朝はすっきり目覚め、やっぱり歩き回るとよく眠れるな~と思いました。 次は岡山に牡蠣を食べに行こうと思ってます。今年は旅行へは行けないけど、日帰りで色々楽しみたいと思います  最後まで読んでいただいて、ありがとうございました今日も素敵な1日になりますように  ブログランキングに参加しています。読んだよ~の印に下記のバナーを押して応援していただけると嬉しいです↓↓↓
人気ブログランキングへ  
レシピブログに参加中♪

100切り!ゴルフ・パーフェクトマスタープログラム

⇒ 100切り!ゴルフ・パーフェクトマスタープログラム

関連記事