ニッポンのミズノの新しい時代が始まります
こんにちはランナーズクラブコーチ西岡です。来週1月 15日(月・祝)~1月 18日(木)の練習予定はこちらです。1月 15日(月)※19:00~20:00 初めての方にお勧め walking&Running クラス (担当:西岡) ※20:00~21:30 初めての方にお勧め walking&Running クラス (担当:西岡) 1月 16日(火)※18:00~ 初めての方にお勧め walking&Running クラス(担当:内野) 19:30~『記録アップにおススメ!中上級クラス』(各スタート時間に合わせ、各自でW-upを行って下さい)A(担当:内野)8000mPR(3’55)(R=200m)+400m×5本(Free) ※19:45~スタート致します B(担当:西岡)8000mPR(4’25)(R=200m)+200m×5本(Free) ※19:40~スタート致します ※今週は、ABグループのみの練習となります。ご注意下さい。※短い時間で、より強度の高い練習を集中して行いますので、お時間お間違えのないようお越し下さい。 <br> 20:30~ 『レース完走におススメ! ビギナークラス 4時間~5時間を目指そう!』(各スタート時間に合わせ、各自でW-upを行って下さい)※ビギナークラスは、西岡1名での対応となります。 A・Bグループそれぞれ半分のPMを致します。A:1000m×7本(R=200m)(5’05~10) ※4本目以降PM ※ラスト1本はFree ※20:35~スタート致しますB:1000m×6本(R=200m)(5’35~40) ※3本目迄PM ※ラスト1本はFree ※20:35~スタート致します※設定タイムは、当日のコンディションで多少変更いたします※20:35スタートになりますので、 各自でW-upを行ってください。 1月 18日(木)※18:00~ 初めての方にお勧め walking&Running クラス(担当:内野) 19:00~ 『レース完走におススメ! ビギナークラス 4時間~5時間を目指そう!』 (各スタート時間に合わせ、各自でW-upを行って下さい)※ビギナークラスは、西岡1名での対応となります。 A・Bグループそれぞれ半分のPMを致します。A:10000mB-up(③5’20⇒③5’15⇒③5’10⇒①Free) ※5000m以降PM ※19:25~スタート致しますB:8000mB-up(③5’50⇒②5’45⇒②5’40⇒①Free) ※4000m迄PM ※19:25~スタート致します 20:30~『記録アップにおススメ!中上級クラス』(各スタート時間に合わせ、各自でW-upを行って下さい) A(担当:内野)3000m×3本(R=200m)(①~②3’45~50 ③(①~②3’45 ③Free) ※20:40~スタート致しますS(担当:内野)3000m×3本(R=200m) (①~②3’45~50 ③(①~②3’45 ③3’40)+1000m×1本(3’20~25)) ※20:40~スタート致しますC(担当:西岡)2000m×3本(4’50)(R=200m)+1000m×1本(Free) ※20:40~スタート致します※今週の中上級クラスの練習は、A・S・Cグループのみとなります。 ■ お問い合わせ先〒182-0032 東京都調布市西町376-3ポケットガーデン2Fミズノスポーツラウンジα内「味の素スタジアム・ランナーズクラブ事務局」TEL 042-490-1400(平日午後14時から午後22時まで)knishiok@mizuno.co.jp
僕の私のミズノ
今日はスキーの日だそうです。1994年(平成6年)、スポーツ用品のミズノが1994(平成6)年に制定。1911年(明治44年)、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを行った、という日。・・・この陸軍少佐がスキーの指導、という話は、高田にも近い、長野県野沢温泉スキー場でお話を伺いました。今でこそレジャーとしてのスキーですが、最初は雪中行軍のための訓練であったとのこと。 スキー・スノボ、どっち派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう スキー・スノボ、どっち派?ですけど、今はどちらもできませんが、見に覚えがある、という点ではるかにスキー派です。というより、スノボ、あの一枚の板に両足を固定させて、不安定この上ない。見てるだけで不安定。やっぱりスキー板に乗る、スキーですね。 冬季オリンピック競技でスノーボードがありますけど、あれはやってみたいとは思いませんね。その一方で、アルペン競技はやってみたいです。ダウンヒル(滑降)やジャイアントスラローム(大回転)競技なら、片鱗だけやってみました。 ・他の記念日。「桜島の日」。1914年(大正3年)のこの日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始ったという日。35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになりました。・・・いわゆる大正噴火です。この時代、既に日本国土の地形図が作成された後の時代で、桜島が離島であった地形図では、大隅半島の集落に溶岩が達していたのがわかります。 ***今日の出来事今日は病院検診で、一宮市民病院へ行きました。診察後にはいつものように、10階病棟のエレベータホールへ。この画面中央の方向に、御嶽ですが、冬の季節風で雲が出ています。新潟県の平野部では大雪でエライことになっていたそうで。 北西の方向。山の向こうは雲雲雲です。 市民病院の後は、お昼を頂きに一宮市役所へ。14階のエレベータホールから西を望むと、伊吹山が季節風の吹き出し雲に覆われています。 吹き出し雲が現れると、案の定です。一宮駅からの帰りのバス乗車中に雪が降り始め、バス停から自宅までは雪降る中を帰宅。その後も雪は降り続け、ほんのり白くなりましたが、そこまでで積雪には至りませんでした。